学校端末保障サービス ご紹介


故障時 端末の発送方法について
クロームブックの納品時の箱は修理時の配送に必要ですので捨てないで保管してください。
学校端末保障ご利用規約
学校端末保障補償規定 2022年1月版Ver1.7 株式会社ミヤダイ中央社 1.保障適応範囲 (1) 破汚損(故意、改造の場合は除く) (2) 機械故障(バッテリ劣化による障害/故障を除く) (3) 水没(地震起因による水没を除く) (4) 台風、水害による故障 (5) 紛失 (6) 盗難 (7) 保障対象外 ※全損などによる交換修理の場合、交換後の端末は自動的に保険適用されます。(機器交換修理による解約はありません) ※地震起因による水没、紛失、破汚損等は保障できません。 ※改造による故障は保障対象外となります。 ※機器が定める動作環境外の劣悪な環境下で使用したことに起因する故障 ※商品の機能上支障のない傷やヘコミ、画面のドット飛び等 ※バッテリー劣化に起因する障害や故障 ※海外からの求償はできません。 2.求償に必要な情報 (1) 登録学校名(公立学校の場合は自治体名を含めたフルネーム) (2) お名前 (3) ご連絡先(ご担当者様メールアドレス) (4) 故障端末本体のシリアル番号(S/N) (5) 事故日 (6) 事故理由 (7) 症状 (8) 返送先 (9) 盗難紛失の場合、警察への届け出書類または、学校公印がある証明書(任意書式)が必要になります。 3.補償対象機器 ・Apple iPad(Gen7~Gen9) ・ GIGAスクール用Chromebook(ASUS C214MA ,ASUS CM3000) ・Windows PC (Lenovo IdeaPad D330, ASUS B1100FKA) ※純正ACアダプタ、ケーブルは保障範囲内となります。 ※本体に同梱以外の付属品(キーボード、マウスなど)は対象外です。 4.修理条件 ・Appleデバイスの場合は交換修理となります。 ・Chromebookの場合は、回復修理を基本としますが、全損級の破損の場合、本体交換となります。 ・交換修理の場合、モデルが変更(後継機種)になる可能性があります。 ・交換修理の場合、再整備品となる可能性があります。 ・盗難や紛失により、無くなったデバイスが発見された場合は、申告していただくことを必須とします。万が一申告がなかった場合は、端末代金をご請求いたします。 ・データ移行は行いません。 5.保障料 契約期間内に下記条件に達した場合、次回契約以降に保証料を引き上げることがございます。契約期間内に保証料を引き上げることはございません。 ① 盗難、紛失がエンドユーザーの所属する学校ごとに契約台数の10%になった場合 ② 全損、交換修理がエンドユーザーごとの契約台数の50%に達した場合(Appleデバイスを除く) ③ 故障修理受付が、エンドユーザーごとの契約台数の60%に達した場合 ※保障料改変時は、契約満了月にご報告いたします。 6.解約 ・契約満了日をもってユーザー通知無く、自動的に解約となります。延長の場合はできません。延長の際は全損や盗難、紛失デバイス数が、エンドユーザー単位の契約台数の過半数を超えた場合は、次期契約ができない場合があります。 ・解約後2年間は再加入できません。 ・平均的な故障率、紛失盗難回数が著しく多い場合は、警告いたします。改善されない場合はユーザーの同意なく解約となります。 7.免責 本補償規定は、改変する場合があります。その場合、弊社よりご連絡いたします。
学校端末保障ご利用規約
式会社 ミヤダイ中央社
この利用規約(以下「本規約」とする)は、株式会社ミヤダイ中央社(以下「当社」とする)が提供する「学校端末保障」(以下、「本サービス」とする)のご利用条件を定めるものです。購入者である皆様(以下「ユーザ」とする)には、本規約に従って本サービスをご利用して頂くことができます。
お申込みを頂いた時点で、本サービスの本規定及び補償規約に同意したこととします。
1. 本サービスの対象
・当社が本サービスを提供する学校に通学する生徒様が学校で使用する端末(以下、「対象端末」という)をサービス対象とします
※本サービスの利用開始にあたって、対象端末の必要情報をご提供いただき登録い頂きます。
2. 本サービスの期間
-
本サービスの期間は、2022年4月1日より2025年3月31日とします。
-
ただし、物品の不足により納品が遅くなった場合、納品月の1日より3年後の納品前月末日とします。
(例:5月納品の場合、2022年5月1日より2025年4月30日)
3. 本サービスの内容
-
端末保障(回復修理・交換修理)の2種類の方法により保障します。
-
故障端末受付用Webフォームの提供(休日を除いて24時間以内返信)
-
専用問合せメールアドレスの提供(休日を除いて24時間以内返信)
4. 本サービスのご利用イメージ
-
ユーザは、当社が提供するWebフォームを利用して申請して頂きます。
-
ユーザは、故障した対象端末を梱包して当社指定の修理受付場所に送付する
-
当社は、故障端末が到着次第、メーカー等に修理を依頼する
-
修理端末をユーザー指定の送付先に返送する。
5. 本サービスのご利用時間
本業務の実施時間帯は以下のとおりとする。
TEL046-231-0928 平日の8時30分から18時00分まで
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く
6. 本サービスの実施条件
本サービスの実施条件は以下のとおりとする。
-
個人情報の取扱については、当社プライバシーポリシーに基づく。
-
故障対応の納期は、メーカーから修理品が到着した日から起算して3営業日から5営業日後とする。メーカー修理期間はおおよそ4週間~6週間前後です。
-
対象端末の送付先は日本国内に限るものとする。
-
端末保障は、下記の①~⑤の事象の場合、契約期間中回数の上限なく修理いたします。
-
-
不慮による画面割れ等の物理破損
-
不慮による水没
-
火災・自然災害(地震起因によるものを含まず)による破汚損
-
盗難・紛失
-
ACアダプタ・充電ケーブルの破損(本体同梱の純正品に限る)
-
-
-
ユーザは、以下の事項について予め同意するものとする
-
-
故障修理の完了した対象端末のOSバージョンは、最新バージョンとすること。
-
故障端末にログインパスワードをかけている場合は解除をすること。
-
保存したデータの消失。
-
新品・再整備品への交換修理。または、後継機種への交換修理。
-
-
-
ユーザが対象端末を当社へ送付する場合、送料は当社負担とする。
7. 免責事項
当社は、本サービスの結果に対する責任、及び以下に定める事項について損害補償責任その他一切の責任を負わないものとする。
-
対象端末に電話帳、メール、画像等のデータが残っていた場合の喪失、漏洩
-
本サービスの実施に伴うソフトウェア及びデータの損壊・消失等の場合
-
ユーザからの情報の提供が不足していたことによる本サービスの不履行及び遅延が発生した場合
-
申請者本人以外からのなりすましにより本業務を実施した場合
-
天災地変、戦争・暴動・内乱、輸送機関の事故、労働争議、その他不可抗力の事由により本業務を実施することができなかった場合
-
ユーザからの情報が不足していたことによる故障端末の2ファクタ認証、2段階認証を解除できない場合、
-
端末情報に変更が生じても、変更情報が提供されないことによって、最新かつ正確な情報を保持できず、損害が生じた場合
-
前各号の他、甲の責に帰すべき事由により甲又は第三者に損害が発生した場合