印刷配布用 情報提供
年間指導計画・評価規準(あゆみ例文)・道徳別
もくじ 各内容に飛びます
英語単元テスト枚数と時数につきまして 小学校5・6年
5・6年生の通知表評価(単元ごとの観点評価)が始まることに伴いまして、英語 単元テストが各出版社より発刊され年間12~17枚の予定です。テスト時数は、期末なし9時間 期末あり12時間必要と思われますので、単純には教科書時数70時間+評価9or12時間の79or82時間必要となります。
英語 単元テスト 2020構成例 (光村準拠 参考)
5年 単元テスト名 | 時 |
---|---|
アルファベットシート | |
前学年までの英語をチェック | |
1 Hello, everyone. | 1 |
2 When is your birthday? | 1 |
3 What do you have on Monday? | 1 |
単語・表現のたしかめ | |
1学期のたしかめ | 1 |
4 What time do you get up? | 1 |
5 He can run fast. She can do kendama. | 1 |
6 I want to go to Italy. | 1 |
7 What would you like? | 1 |
単語・表現のたしかめ | |
2学期のたしかめ | 1 |
8 Where is the gym? | 1 |
9 My hero is my brother. | 1 |
単語・表現のたしかめ | |
学年のまとめ | 1 |
12 |
6年 単元テスト名 | 時 |
---|---|
アルファベットシート | |
5年生の英語をチェック | |
1 This is me. | 1 |
2 Welcome to Japan. | 1 |
3 What do you want to watch? | 1 |
単語・表現のたしかめ | |
1学期のたしかめ | 1 |
4 My Summer Vacation | 1 |
5 He is famous. She is great. | 1 |
6 This is my town. | 1 |
7 My Best Memory | 1 |
単語・表現のたしかめ | |
2学期のたしかめ | 1 |
8 What do you want to be? | 1 |
9 Junior High School Life | 1 |
単語・表現のたしかめ | |
学年のまとめ | 1 |
12 |
道徳 別葉作成シート (エクセル) 各社へのホームページリンク
新教科書の内容に対応した別葉作成シートは、東京書籍様・光村図書様のホームページで公開予定ですが、公開時期はまだ確定していないとのことです。必ず公開するとおっしゃっていました。 詳しくは、教科書出版社にお問合せください。
以下、エクセル公開ページへのリンクです。
現行版の作成シート↓ 各教科の採択出版社を入力すると自動で生成されるエクセルです。
年間指導計画&カリキュラムマネジメント編成ソフト【てんまる】
各市町村様ごとに採用された教科書準拠に設定した【てんまる】をご用意しています。
2019/11月 各学校様の教務ご担当先生にお持ちさせていただきました。【無料配布】
- ソフトを開いたら新教科書の単元時数が入った単元配列表が出来上がっています。時数の初期値は文科省の参考時数で設定されています。※年計配列表・単元配当リストは時数を変更した後にエクセルファイルを自動生成できます。
- 同時使用可能。 ※各教科の時数を各学年の先生が設定される場合などに複数の先生が同時に学年ごとに編集することが出来ます。
- 週案システムでも使用できるように授業可能日数に合わせて時数設定することで、より正確な年計データが簡単に作成できます。
- 配列表をマウスでドラッグ&ドロップで単元の入れ替えや、時数の変更が編集できます。
- 田村学先生開発指導いただいたカリキュラムマネジメントソフトです。(カリキュラム編成の見直しが簡単になります。
てんまる・年計てびき2020
【てんまる用】単元テスト時数追加版データ(相模原準拠)
取り込み方法
てんまる 年間指導計画表 画面で取り込みたい学年を選択し、右下の「設定情報の取り込み」ボタンを押してファイルを指定して取り込んでください。学年ごとに取り込みます。
[wpdm_package id='2120']
てんまる → スズキ エクセル変換ソフト
11月28日公開 下記よりダウンロードできます。
どれも同じ、てんまる変換君 です。ダウンロード方法が違います。
[wpdm_package id='2145']
[wpdm_package id='2147']
[wpdm_package id='2149']
てんまる で生成した単元配当一覧エクセルの形式を一括変換し、新しいエクセルファイルを生成します。

ソフトを起動 して 変換前エクセルを指定してください。
必ずてんまる で生成した単元配当一覧エクセルを指定してください。
編集して項目の位置がずれると正常に動作しません。
変換作業の内容
- ①大単元の時数のみを取り出します。
- 変換前エクセルから 月の列に数字が入っている行を取り出して、変換後のエクセルファイルにコピーします。
- 月が入力されていない行は無視されます。(小単元の項目)
- ②スズキのレイアウトに作り替えます。
- 題名 教科名等 上4行を削除します。
- 変換後エクセルに1~3学期の列を挿入します。
- 月が4~7は1学期に○ 8~12は2学期に○ 1~3は3学期に○をつけます。
- 変換後のエクセルで 月・時・めあての列を削除します。
- ③上記を全教科で繰り返します。

同じ場所に生成されます。
変換前のエクセルと 同じ場所に 変換済みのエクセルファイルが新しく生成されます。

変換前のエクセル↓
てんまる で生成した 項目の順番でないと正常に動きません。

変換前
変換後のエクセル↓

変換後